こんにちは、takeです。

工場勤務だけど良い暇つぶしは無いかな?
工場勤務だと暇つぶしに何か始めたいけど何か無いかな?
といった疑問に答えます。
僕は工場勤務歴が10年以上あり、現在も会社員として働いています。
なので、工場勤務の知識と経験はかなりあります。
こういった僕が解説していきます。
本記事の内容は以下の通りです。
- 工場勤務の暇つぶしにおすすめの動画サービス4選
- 工場勤務の暇つぶしにおすすめの漫画サービス3選
では、順番に解説します。
工場勤務の暇つぶしにおすすめの動画サービス4選


工場勤務の休憩時間や通勤時間の良い暇つぶしは何か無いかな?
といった方向けに、以下のおすすめの動画サービスを4つ紹介します。
- ①U-NEXT
- ②ABEMAプレミアム
- ③DMM見放題chライト
- ④dTV
順番に解説していきます。
①U-NEXT
まずはじめに紹介したいのが「U-NEXT」です。
こちらの動画配信サービスは、作品数も多く、動画だけではなくマンガなども読むことができます。
それにいつでも解約OKで、無料トライアル中でも手続きをすれば解約できますよ。
動画配信サービスを始めて使うという方に、「U-NEXT」はおすすめのサービスといえるでしょう。
②ABEMAプレミアム
次に紹介するのが、「ABEMAプレミアム」です。
「ABEMAプレミアム」では事前に作品をダウンロードしておくことで、外出先なども通信料をほぼゼロで視聴できます。
さらに同じアカウントを使えば、スマホやタブレット、PCやテレビでも視聴が可能です。
家にいる時や通勤時、休憩時間などに視聴したい方に、「ABEMAプレミアム」はおすすめのサービスといえるでしょう。
③DMM見放題chライト
次に紹介するのは、「DMM見放題chライト」です。
「DMM見放題chライト」では、30日間の無料期間があり無料期間中に解約しても料金はかかりません。
なので、「DMM見放題chライト」を使用する人はクレジットカードを持っていることでお得に視聴できますよ。
作品数は少ないですが、月額も安めの設定なのでお値段相応という感じです。
④dTV
次に紹介するのが、「dTV」です。
「dTV」は、docomoが運営するサービスで、無料お試し期間が1ヶ月あります。
さらに、dアカウントを持っていればdポイントでのお支払いも可能となっています。
子供から大人まで楽しめる色々なジャンルの作品があり、スマホやテレビなどでも視聴できます。
なので、工場勤務で家族がいる方におすすめの動画配信サービスで良い暇つぶしとなりますよ。
- U-NEXT※こちらは無料期間が長く、いつでも解約できるのでおすすめです。
- ABEMAプレミアム※幅広いジャンルの作品が視聴できます。
- DMM見放題chライト※月額料金が安いので、料金を抑えたい方におすすめです。
- dTV※dアカウントお持ちの方におすすめです。
動画配信サービスがあれば、工場勤務の通勤時や休憩時間にドラマや映画などを見ることができるので、良い暇つぶしになりますよね。
工場勤務の暇つぶしにおすすめ漫画サービス3選


次は、工場勤務の暇つぶしにおすすめの漫画サービスを3つ紹介します。
- ①Amebaマンガ
- ②まんが王国
- ③DMMブックス
順番に解説していきます。
①Amebaマンガ
工場勤務の暇つぶしにおすすめの漫画サービスの一つ目が「Amebaマンガ」です。
「Amebaマンガ」は、サイバーエージェントという大手企業が運営している電子書籍ストアです。
なので安心・安全に利用できる電子書籍ストアとなっており、4000冊の漫画が無料で読めます。
「Amebaマンガ」では、割引クーポンの配布が多く、セールやキャンペーンも多いのでユーザーとしては嬉しいでしょう。
一つデメリットを挙げるとしたら、漫画の品揃えはたくさんありますが、小説やビジネス書などの活字の電子書籍は取り扱っていないので、注意が必要です。
②まんが王国
次に紹介するのは、「まんが王国」です。
「まんが王国」は、無料会員と有料会員があります。
無料会員であれば、「会員限定無料漫画」や「0円作品」などが見られます。
そして、「まんが王国」で漫画を読む場合は、「月額コース登録」か「ポイント追加」が必要です。
漫画を読むのが好きな人は、月額コースに登録することでお得に漫画を楽しめるでしょう。
③DMMブックス
次に紹介するのが、「DMMブックス」です。
「DMMブックス」は無料作品が豊富で、初回購入50%OFFクーポンが無条件で誰でも貰えます。
あとは、作品のレビューを投稿すると10ポイント、つまり10円相当のポイントが貰えます。
漫画をたくさん読みたいという方は、ポイント還元率が高く、キャンペーンやセールが多い「DMMブックス」をおすすめします。
漫画サービスは、スキマ時間に少しだけ読むことが出来たり、昼休憩にずっと読んだりと使い勝手が良いので暇つぶしにおすすめでしょう。
工場勤務の場合、漫画を読むのが好きな人が多いので、漫画の話題で盛り上がることも出来ますよね。
ちなみに僕の最高の暇つぶしは「副業」です。副業が気になる方は以下の記事もどうぞ。


最後に
この記事では、工場勤務の暇つぶしにおすすめの動画配信サービスと漫画サービスを紹介しました。
工場勤務はわりと、通勤時や休憩時間は暇なので上記のサービスを使うことで暇つぶしができるでしょう。
コメント