こんにちは、takeです。

工場勤務だと通勤バッグっているの?
工場勤務の人はどんな通勤バッグを使っているの?
こういった疑問に答えます。
僕は工場勤務歴が10年以上で、現在も会社員として働いています。
通勤バッグも色々と買い替えていて、工場勤務に関する知識と経験がかなりあります。
こういった僕が解説します。
本記事の内容は、以下の通りです。
- 工場勤務では通勤バッグは必要
- 工場勤務の通勤バッグの選び方
- 工場勤務におすすめの通勤バッグ10選
順番に解説します。
工場勤務では通勤バッグは必要


結論、工場勤務で通勤バッグは無くても問題ありませんが、ある方が荷物が入れられるので便利です。
理由は以下の通りです。
通勤バッグが必要な理由
工場勤務で通勤バッグが必要な理由は、単純に作業着を入れるためです。
作業着は毎日洗濯するため、必ず持ち帰ります。
そのほかにも水筒やお弁当を持参している人もいるので、工場勤務の通勤バッグが必要といえるでしょう。
また工場で配布される紙や封筒などもあるので、持ち帰る際は通勤バッグに入れる方が便利です。
それに工場によっては、ロッカーがない場合もあり得ますよね。
以上の理由から工場勤務では、通勤バッグが必要だといえるでしょう。
工場勤務の通勤バッグの選び方


次は、工場勤務の通勤バッグの選び方について見ていきましょう。
- 手提げバッグはやめた方が良い
- 両手がふさがらないショルダーバッグがおすすめ
- 快適なのはリュックサック
順番に解説します。
手提げバッグはやめた方が良い
結論、手提げバッグはやめた方が良いです。
その理由は、工場勤務では歩行も仕事の一つと言われることもあり、手がふさがっていると転んだり、運転中の機械やリフトなどと接触する恐れもあります。
例えば、通勤時に手提げバッグを持っていてつまづいたらどうでしょう?
片手がふさがっているため、うまく手を着くことが出来ずに骨折なんてこともあり得ますよね。
では、どういった通勤バッグが良いのか見ていきましょう。
実際に工場勤務の人たちが使っている通勤バッグは、以下の2つが多いです。
両手がふさがらないショルダーバッグがおすすめ
工場勤務の人が使っている通勤バッグの一つが、「ショルダーバッグ」です。
ショルダーバッグだと手がふさがらないのとデザインやサイズの種類がたくさんありますよね。
また物を取り出す時に、真横にバッグがあるのですぐに取り出せるというメリットがあります。
それに工場勤務だと水筒やお弁当を持参する人もいるでしょう。
その場合は、大容量のショルダーバッグを使えば収納力が高いため、快適に過ごすことができるでしょう。
なので、工場勤務におすすめの通勤バッグの一つはショルダーバッグといえるでしょう。
快適なのはリュックサック
僕がおすすめする工場勤務の通勤バッグは、リュックサックです。
その理由は、リュックサックだと両手がふさがらず肩への負担も少ないですよね。
またお弁当を持参する人なら、ショルダーバッグだとお弁当が傾き、中身が傾いたり汁がこぼれたりする恐れもありますよね。
しかし、リュックサックだと水平に保つことが可能なのでお弁当が傾くといった心配も少ないでしょう。
上記のような理由から工場勤務におすすめの通勤バッグの2つ目はリュックサックといえるでしょう。
以上の理由などをよく考えて、自分に合った通勤バッグが見つかると良いですね。
工場勤務におすすめの通勤バッグ10選


次は、工場勤務におすすめの通勤バッグを種類別で5つずつ紹介していきます。
工場勤務におすすめのショルダーバッグ5選
まずは、工場勤務におすすめのショルダーバッグから見てきましょう。
- ①エツミ&Coleman コールマンカメラショルダーバッグ
- ②FANDARE ワンショルダー メッセンジャーバッグ
- ③adelphos メッセンジャーバッグ
- ④THE NORTH FACE(ザノースフェイス) エコ クロス バッグ メッセンジャーバッグ
- ⑤クロスボディバッグ ボディバッグ 猫 ネコ柄
順番に解説します。
①エツミ&Coleman コールマンカメラショルダーバッグ
エツミ&Coleman コールマンカメラショルダーバッグは、ちょっとした小物を入れるのにおすすめのショルダーバッグです。
貴重品などの小さい物しか持たない人におすすめでしょう。
②FANDARE ワンショルダー メッセンジャーバッグ
FANDARE ワンショルダー メッセンジャーバッグは、収納力がある程度あり、ポケットが多いので整理整頓がしやすいです。
シンプルでありながら、多機能なデザインなので通勤時だけでなく、プライベートでも使えるでしょう。
③adelphos メッセンジャーバッグ
adelphos メッセンジャーバッグは、大容量のショルダーバッグとなっています。
水筒や折り畳み傘を入れることもできるので、荷物が多い方におすすめでしょう。
④THE NORTH FACE(ザノースフェイス) エコ クロス バッグ メッセンジャーバッグ
THE NORTH FACE(ザノースフェイス) エコ クロス バッグ メッセンジャーバッグは、高さがあるショルダーバッグです。
収納力が程よくあり、真四角に近いデザインなので他にはないデザインです。
⑤クロスボディバッグ ボディバッグ 猫 ネコ柄
クロスボディバッグ ボディバッグ 猫 ネコ柄は、独特なデザインが好きな人におすすめです。
色々なデザインがあり、キャラクターやロゴもあるのでデザインにこだわりがある人は探してみてください。
工場勤務におすすめのリュックサック5選
次に工場勤務におすすめのリュックサックを見ていきましょう。
- ①Coleman(コールマン) リュック ウォーカー15
- ②4Monster アウトドアバックパック 折りたたみ リュック
- ③THE NORTH FACE(ザノースフェイス) ホットショット クラシック NM72006
- ④SUNOGE リュック ビジネスリュック バックパック
- ⑤RAKEE リュック おしゃれ 人気 バックパック
①Coleman(コールマン) リュック ウォーカー15
Coleman(コールマン) リュック ウォーカー15は、カラーバリエーションが豊富で収納力も約15Lと程よくあります。
荷物がそこまで多くない方におすすめでしょう。
②4Monster アウトドアバックパック 折りたたみ リュック
4Monster アウトドアバックパック 折りたたみ リュックは、コンパクトに折り畳めるため、荷物が少ない方におすすめでしょう。
荷物がない時は折り畳んでポケットに入れることも可能で、収納容量も16Lと24Lの2種類から選べますよ。
③THE NORTH FACE(ザノースフェイス) ホットショット クラシック NM72006
THE NORTH FACE(ザノースフェイス) ホットショット クラシックは、荷物が多い方向けのリュックサックです。
カラーバリエーションも25種類あり選ぶのに迷いますよね。
良いものを長く使いたいという方におすすめのリュックサックでしょう。
④SUNOGE リュック ビジネスリュック バックパック
SUNOGE リュック ビジネスリュック バックパックは、機能性と収納力を兼ね備えたリュックサックです。
デザインもスタイリッシュで、工場勤務の通勤と普段使いをしたい方におすすめでしょう。
拡張機能付きのリュックサックなので、旅行に行くことも可能ですよ。
⑤RAKEE リュック おしゃれ 人気 バックパック
RAKEE リュック おしゃれ 人気 バックパックは、よくある形のリュックサックです。
サイズ感もちょうど良く、収納も結構ありデザインもいたってシンプルです。
余計な収納や機能がいらず、シンプルなものが良いという方におすすめでしょう。


最後に
この記事では、工場勤務に通勤バッグが必要なのか、通勤バッグの選び方、おすすめの通勤バッグ10選を解説しました。
工場勤務では肉体労働の場合が多く、汗をかいた作業着を持って帰ったり、水筒を持参する人が結構いるので通勤バッグは使った方が良いでしょう。
この記事を参考に自分に合った通勤バッグが見つかれば、工場勤務も快適に過ごせると思うので、まずは探してみることをおすすめします。
⬇︎工場勤務に興味がある方はこちらの求人も参考にしてみてください。工場求人ナビ
工場ワークス