ホテル浦島の山上館コーナースイートに宿泊してきました。
ご飯も美味しく、客室は広くて絶景でした。
このブログ記事でお料理、客室、景色などについて写真付きで詳しくご紹介します。
【ホテル浦島】山上館のコーナースイートに宿泊した感想【絶景】ブログ
※2021年8月
ホテルへの行き方(ホテルに駐車場はありません)
ホテル浦島の山上館まで車で行くつもりだったのですが、よく調べると駐車場は離れた場所にありました。
ホテルの近くに駐車場はなく、車で10分ほどの離れた場所に専用の駐車場があるので駐車場に車を停めてそこからバスでホテルまで送迎してもらう仕組みになっています。
(バスだけでなく送迎船もあります)
こちらが駐車場の写真です。写真は一部ですが実際はかなり広いです。
駐車場にバスはほぼ常駐しています。
尋ねたところ何時に出発するといった決まりはなく、お客さんがある程度いっぱいになったり次のバスが来たら出発するそうで、バスは頻繁に往来していました。
このようなバスです。
山上館に行くための長いエスカレーター
バスがホテルの本館に到着し、そこでチェックインを済ませます。
山上館は山の上にあるので本館から山上館まで専用のエスカレーター(スペースウォーカー)で登ります。
これが想像していたよりも長くて驚きました。
全長154m、所要時間5分45秒です。
これがエスカレーターの写真です。
到着したかと思うと
また長いエスカレーターが出てきます。
長いエスカレーターが3つほどありました。
山上館のロビーに到着しました。
そしてフロントからお部屋まで案内してくださいました。
客室について
私が宿泊したのは山上館のコーナースイートという角部屋です。
選んだ理由は広くて眺めが良いからです。
↓廊下の写真です。
↓お部屋の入り口から入ってすぐの写真です。

3部屋あるので大人数で宿泊すると楽しめると思います。



海が見渡せるので景色は最高です。
↓こちらが夕方の海なのですが
翌朝はまた違って輝いていました。
のんびりと海を眺めたい方にはぴったりのお部屋です。
また、晴れていたので朝は明るく太陽の光で目が覚めました。
そしてホテル浦島といえば温泉が有名ですが、各部屋にもお風呂とトイレがあります。
↓お部屋のトイレとお風呂、脱衣所です。


歴史あるホテルなので建物は古いですが風情があり素晴らしい眺望の客室でした。
お料理について
お料理のプランは様々ですが私が予約したのはハーフバイキングです。
レストランに入るとテーブル席に案内してくださり、準備していただいたお料理を食べ、それからバイキングで好きな物を選ぶというかたちです。
夜はお肉とお魚でした。
いずれもすごく美味しいです。
子連れで行ったのですが、幼児でも食べられるメニューをくださいました。
バイキングの種類も結構多く、デザートなどもありました。
朝食は夜よりも量が少なめでメニューもシンプルでした。
山上館限定の温泉について
ホテル浦島に宿泊すると様々な種類の温泉に入ることができますが、山上館に宿泊している人のみ入れる温泉(遙峰の湯)もあります。
温泉の鍵(カードキー)をかざすと入ることが出来ます。
(カードキーは最初に受け取ります)

温泉内は撮影禁止なので公式サイトの画像をお借りしています。
出典:ホテル浦島HP
お湯に浸かりながら美しい景色を見られるので癒されますよ。
帰りも駐車場までバスに乗りました
帰りは本館まで行きチェックアウトを済ませると、またすぐに送迎バスに乗ることができます。
本館のフロントのそばにはローソンと売店があるのでちょっとしたお買い物が出来ますよ。
ホテル浦島はご飯が美味しく、景色もきれいなホテルです。
また和歌山県の那智勝浦町に行く機会があれば宿泊したいと思います。
サイトやプランによって価格が変わるので、実際に調べてみてください。
最後まで読んでいただきありがとうございました。