オリジナルのカレンダーや用紙などを固定して壁に掛けて飾りたい時に便利な、紙をまとめて挟んで飾れるクリップを百均で見つけたのでご紹介します。
カレンダーホルダー・ポスターハンガーをお探しの方におすすめのダイソー商品です。
壁掛けカレンダーホルダーとして使える100均の「マグネットクリップ」
1.「マグネットクリップ」について
こちらが用紙の壁掛けに便利な、百均(ダイソー)の「マグネットクリップ」です。

横長のクリップになっていて、後ろ側にマグネットが4カ所ついています。

サイズは横幅20㎝なので、A4サイズの用紙を縦向きに挟むのに最適な大きさです。
2.売っている場所
この商品はダイソーのオリジナルなのでダイソーでしか売られていません。
私はA4サイズの用紙を挟んで壁に掛けるために、カレンダーハンガー(ポスターハンガー)のような商品を探し求めてセリアなどの百均やカインズなどのホームセンターなどを回りましたが、ダイソーでしか見つけられませんでした。
写真や紙を挟んで飾るのであれば下の写真のようなオシャレなクリップなどを使えば、フックに掛けて簡単に飾れます。このようなクリップであれば様々な種類が販売されています。

しかしA4サイズなどの大きめのポスターやカレンダーを掛ける場合、横長のクリップの方が安定感はあります。
横長の形でマグネットになっていて壁掛けができるクリップは、探してもなかなか売られていません。
3.使い方
カレンダーホルダーやポスターハンガーにもなる「マグネットクリップ」の使い方についてご紹介します。
マグネットとして使う
後ろ側の4カ所にマグネットがついているので冷蔵庫などにくっつけることができます。
↓冷蔵庫に付けてみました。

※平らな場所には付けることができますが、横に長い形なので、丸みのある場所には向きません。
壁にかける
この「マグネットクリップ」の上部中央には壁掛け用の穴があります。
釘・画鋲・フックなどがあれば壁に掛けることができますよ。

我が家の壁に取り付けているフックにかけてみました。
すごく良い感じです。まさにこんな感じのカレンダーホルダーが欲しいと思っていて「こんなのあったらいいな」というのが百均にありました。

カラーが透明(クリア)なのが良いと感じました。
インテリアやお部屋の雰囲気を選ばず、クリップが目立たずに馴染んでくれます。
書類や写真を飾る場合もクリップに妨げられることなく、用紙の端まで見えるのがポイントです。
4.紙を何枚くらい挟むことができるのか
「A4用紙を約40枚挟める」と商品に書かれています。

これは一般的な厚さのコピー用紙のことでしょう。
私は厚口の用紙で作ったカレンダーを13枚挟みましたが、しっかりと挟むことができました。
↓使用しているカレンダー

最後に
カレンダー・ポスター・写真などをまとめて挟み、壁掛けしたい場合に最適の商品です。
ダイソーで100円(+税)で購入できるので、ポスターハンガーやカレンダーホルダーが欲しい時に役立ちますよ。
是非試してみてくださいね。